Hana奥川恒治が綴る日々のblog

カテゴリー

2022年02月10日舞台のこと

 今日は日曜日の九皐会の申し合わせがありました。1部は能「白鬚」(しらひげ) シテ観世喜正師。2部は能「船弁慶」(ふなべんけい) シテ新井麻衣子さん、という番組です。  「白鬚」は滅多に出ない曲で、前半は難曲といえる謡部分があり、後半は天女と龍神が一緒に舞うという、とても珍しい趣向もありまして、聞きどころ、見どころ満載の曲です。  「船弁慶」は頼朝義経兄弟が仲違いとなり、義経が都落ちのため静御前と...続きを読む

2022年02月09日お稽古のこと

 東京でお稽古を始めたものの、地元に戻る事になる方も、何人かいらっしゃいます。 ご本人のご希望によりますが、全国各地に同門や知り合いのお稽古場がありますので、お稽古継続のご希望の方は、ご紹介をしております。  九皐会は同門が多く、観世流は更に多くの能楽師がいますので、大方の場所に対応できるのは頼もしいところです。  能楽を好きになって、お稽古をしてくださる方は、能楽界の大切な種です。大事に育てて、...続きを読む

2022年02月08日コラム

 今日も風の冷たい日になりました。今の季節らしいとも言えますね。   冬季オリンピックが行われている中、スキーのジャンプ競技で激震が走りました。競技ウェアの違反で高梨選手が失格、他にも多数の選手が失格となりました。全く知りませんでしたが、大きいとムササビのように、飛べてしまう、それ故厳格であるのだと。確かに、それは納得がいきます。  選手の体重減少、パンプアップが思ったようにいかなかった等、ウェア...続きを読む

2022年02月07日お稽古のこと

 今朝の寒さは少し和らいでいましたので、人のいない所では、マスクを下げて朝の新鮮な空気を吸いました。微妙な温度差なので、それよりも風の有無が体感温度を大きく左右しますね。  今日は矢来能楽堂でのお稽古日でした。新しくなった別館2階は、舞台と同じく三間のスペースの稽古舞台があり、とてもいい稽古場です。2年が経過し、使い慣れてもきました。お稽古だけではなく、他にもいろいろな場面で、使っていけたら楽しい...続きを読む

2022年02月06日舞台のこと

 本日は緑泉会の当日でした。いまどきながら、多くのお客様に、お運びいただきました。ご出演のみなさんも頑張ってご案内されたことと思いますが、お出掛けいただけた事はありがたいことでした。  初番の「老松」は半能とはいえ50分弱、短い能1番分ありますね。その後の「東北」、「鉢木」と、ボリュームのある曲が続きましたので、終演は午後6時前になりました。  午後1時開演の会で、外へ出たら暗くなっていた、という...続きを読む

バックナンバー