Hana奥川恒治が綴る日々のblog

カテゴリー

2017年09月16日舞台のこと

仙台最終日は芝能というちょっと変わった趣向の公演でした。芝能は名前の通り、芝生の上で、舞台を勤めます。通常の舞台を考えますと、装束、紋付き、袴等心配なのですが、承った人が承知ならば成立します。囃子方や地謡、後見、また下に居着いて座る脇方には、座っても汚れないように工夫します。 半能「鞍馬天狗」・半能「橋弁慶」・「船弁慶」と義経の生涯を追う形で三部構成の番組でした。子方の義経役は6年生のご息女が全...続きを読む

2017年09月15日コラム

仙台公演全て無事に済みました。5日目最終日は中学校でした。こちらも積極的に参加してくれる中学生でしたので、充実した鑑賞教室になりました。全公演無事に済みましたので、ホットしますね。 少し市内を歩く時間がありました。偶然ながらこんな出会いがありました。今回能は「小鍛冶」という曲で、回っておりますが、仙台は曲中の登場人物、刀鍛冶の宗近さんに、縁のある土地でした。宗近は仙台市と白石市の中間の、ぃい太平...続きを読む

2017年09月14日コラム

今日も仙台市内の小学校に参りました。こちらの学校は舞台を見るための工夫が素晴らしく、後方の子のために、雛壇のような物を用意していました。質問も活発で、最初に手を挙げてくれた子で時間一杯、という勢いでした。終わってからも帰る前に、狂言の体験で習った事を反復している子もいて、ホンワカとこちらも楽しめました! 北海道出身のお弟子さんが地元の方に、この巡回公演の事を知らせてくれました。そして当選した、札...続きを読む

2017年09月14日コラム

今日の仙台市の小学校は、元気が良くて、礼儀正しい小学生でした。 狂言の体験ではフクロウの鳴き真似や、柿を取って食べ、セリフを言うなど、頑張ってやっていました。低学年の子たちは、元気一杯でしたね。 帰り際にみんな、「ありがとうございました」と言って帰って行きました。先生が先導してご挨拶をしてくださったので、子供たちも違和感なく挨拶してくれました。気持ちいいですね。こうなりますと、明日はどんな子た...続きを読む

2017年09月12日コラム

本日は仙台市の中学校へ参りました。中学生は体験など、恥ずかしいお年頃でやりにくそうにする子が多いのですが、今日は頑張ってやっていました。質問コーナーも、一人が口火を切ると色々と出ました。今日もどうしたら能楽師になれるのか?という質問が出ていました、いいですね。能楽師になりたい!と志を持ってくれる子が出たら、本当に嬉しいです。新作能はないのかという質問もあり、事前の学習の高さをうかがわせました。 ...続きを読む

バックナンバー