Hana奥川恒治が綴る日々のblog

カテゴリー

2017年10月01日コラム

今日は兄弟子中所宜夫師の社中の会でした。こちらは、ご自身のお弟子さんに加えて、一橋大学と二松学舎大学の謡曲部の学生さんも出演します。両校の学生さんを合わせますと15人位になります。4年生はほとんど来れなかったそうなので、全員揃いますと結構な人数になりますね。大学生で興味を持って、お稽古してくれる方がいらっしゃるのは心強いです。卒業後、お稽古されるのもいいですし、見に来てくださるのもありがたい。 ...続きを読む

2017年09月30日コラム

国立能楽堂特別公演の「烏帽子折」無事に済みました。斬り組みも怪我人がでず、良かったです。子方の片山清愛さんはお疲れの事と存じます。見所は満員のお客様で、一杯でした。銕之丞家、片山家、喜之家と三家合同の舞台となりました。ご来場の皆様には、お楽しみいただけたのではないかと思います。ありがとうございました。

2017年09月30日コラム

国立能楽堂特別公演の、「烏帽子折」の申し合わせが済みました。久しぶりの斬られ役で、ちょっと張り切ってます。 思い返せば次男と「烏帽子折」をさせて頂きましてから、5年近くになります。高校生になって、私の背を越えたことを思いますと、早いものです。「烏帽子折」と申しますと、感慨深いものがあります。 今回の牛若は京都の片山清愛さんで、シテは観世銕之丞師です。清愛さんは日頃馴染みのない東京のおじ...続きを読む

2017年09月28日お稽古のこと

蓮田は小学生、中学生が最後にお稽古に来るので、楽しい!ただ体力がすごく要ります。舞は年々上手になり、声もよく出るようになります。 謡と舞のお稽古なので、それで充分なのですが、僕は他のことも求めてしまいます。お話を聞くときは話し手を見なさい。お話は小声ではなく、相手が聞き取れるように話しなさい。お稽古場に入るときは、先にいる人にご挨拶をしなさい。稽古が終わって帰る時も、他の人にご挨拶をしなさい。書...続きを読む

2017年09月27日コラム

今日は甲府の市川高校の学生能でした。甲府出身で、地元のために尽力している、同門の佐久間師が承りで「船弁慶」を上演しました。身延線の甲斐上野駅の、歌舞伎文化公園にある「ふるさと会館」というホールでの公演でしたが、とてもいいホールでした。いい施設ですので、こういった公演が増えるといいですね。 身延線にもめったに乗る機会がないので、それも楽しい!のんびりした電車に乗って、景色を楽しみながら行くのは豊か...続きを読む

バックナンバー