Hana奥川恒治が綴る日々のblog
2025.07.04コラム...
先月になりますが、6月29日(日)の銀座能楽堂での桑田氏の会の後、移動しまして岩手県の一関に参りました。鎌倉能舞台の学校巡回公演で、その後北上市、八戸市と北上しました。北上市から八戸市までは、学校経由で5時間程のバス移動、長距離ですね。
最終日の今日を除けば、青空の好天が続きました。気温と湿度が高めでしたが、深刻なことにはならず、全日程を滞りなく勤められました。私は初日の一関での学校で、「敦盛」(あつもり)の半能を勤めさせていただきました。「土蜘蛛」(つちぐも)のような派手さのない「敦盛」は、中学生にはどうかな!?と思っていましたが、とても熱心に見てくれました。なにか、響くものがあってくれればと、願います。
地方公演の楽しみは食事。土地土地の名物や名産を楽しみに伺わせていただきます。そこには、人情味あふれる人との出会いもあり、それは楽しみの一つになっています。
全行程無事に終了しました。ご一緒の皆さま、お世話になりまして、ありがとうございました。😊