Hana奥川恒治が綴る日々のblog
2025.02.17お稽古のこと...
午前中のポカポカ陽気で油断しました。午後からは雲が空全体を包んで、薄暗くなりました。能楽堂へ向かう頃は、どんよりしていましたが、夕方に回復?明るくなりましたね、不思議なお天気でした。
2月もいよいよ後半戦、短い月ながら、やるべき事は31日ある月と変わらず、いつもより次の月が早く来る分、準備に追われます。
ひと口にお稽古と申しましても、10人いらっしゃれば、10人の違う考え方、携わり方があります。お稽古を進めながら、考えることは「できるようになること!」、「楽しいこと!」の2点です。生まれて初めてやってみたお稽古で、謡えたり、舞えたりしたら、楽しいだろうなぁと、思います。
以前先輩から「同じ事ができなくでも、その人に合った処方せんを出さないと意味がない」と教えていただき、大事にしていることの一つです。お弟子さんにお教えするようになって35年は経ちました。だんだんと見えてきたように思います。そして私は、そんな先人の教えを伝えていくようなお年頃になって来ましたね〜!😂