2014年9月
投稿日:2014.08.01
9/7(日)まほろば唐松定例能 秋田まほろば唐松能楽殿 |
---|
半能『野宮 合掌留』五木田三郎 能『葵上』中森貫太 |
9/14(日)観世九皐会9月定例 矢来能楽堂 |
能『小督』桑田貴志 狂言「伊文字」野村万作 仕舞『放下僧』中森健之介 『富士太鼓』鈴木啓吾 『阿漕』観世喜之 能『船辨慶』長山禮三郎 |
9/15(月・祝)緑泉会 喜多能楽堂 |
能『采女 美奈保之伝』墨敬子 狂言「二九十八」大藏吉次郎 能『安達原 白頭』津村禮次郎 |
9/24(水)第14回日本能楽会東京公演 観世能楽堂 |
一調『高砂』本田光洋・三島元太郎 仕舞『白楽天』浅見真州 仕舞『笠之段』梅若玄祥 舞囃子『砧』高橋章 狂言「舟渡聟」野村万作 仕舞『松風』友枝昭世 仕舞『天鼓』香川靖嗣 語「那須」山本東次郎 舞囃子『野守』豊嶋三千春 能『杜若 恋之舞』観世清河寿 |
9/27(土)華の座 国立能楽堂 |
能『求塚』 内田芳子 能『菊慈童』 新井麻衣子 |
9/28(日)第9回奥川恒治の会「野宮」 宝生能楽堂 |
仕舞『葵上』観世喜之 狂言「舟ふな」野村万蔵 能『野宮』奥川恒治 |