2014年10月
投稿日:2014.09.02
10/7(火)能をを知る会 鎌倉能舞台 |
---|
解説「紅葉二題」中森貫太 狂言 朝「柑子」野村萬斎 昼「狐塚」野村萬斎 能 朝『龍田』中森貫太 昼『六浦』観世喜正 |
10/12(日)観世九皐会10月定例 矢来能楽堂 |
能『道明寺』駒瀬直也 狂言「清水」山本東次郎 仕舞『菊慈童』奥川恒治 『井筒』観世喜之 『籠太鼓』永島忠侈 能『松虫』小島英明 |
10/18(土)名古屋観世九皐会 名古屋能楽堂 |
能『砧』中所宜夫 仕舞『定家』髙橋瞭一 『景清』駒瀬直也 狂言「蟹山伏」野村又三郎 仕舞『簓之段』五木田三郎 『玉之段』観世喜之 能『張良』観世喜正 |
10/19(日)能を知る会東京公演 国立能楽堂 |
講演「能と歌舞伎~名剣の威徳」葛西聖司 狂言「素襖落」野村萬斎 仕舞『小鍛冶』観世喜之 能『土蜘蛛』中森貫太 |
10/21(火)能をを知る会 鎌倉能舞台 |
解説「能で訪ねる世界遺産(2)」中森貫太 狂言 朝「伯母ケ酒」善竹十郎 昼「附子」善竹十郎 能 朝『経正』佐久間二郎 昼『羽衣』中森貫太 |