2015年11月
投稿日:2015.10.01
11/1(日)神楽坂を楽しむ 神楽坂で楽しむ 矢来能楽堂 |
---|
第1部 能楽・日本舞踊の解説&出演者によるトーク 日本舞踊「毘沙門」狐の会 第2部 半能「絵馬」観世喜正 |
11/1(日)はじめての矢来能楽堂 矢来能楽堂 |
舞台見学と能楽ワークショップ | 11/8(日)観世九皐会11月定例 矢来能楽堂 |
能『井筒』遠藤喜久 狂言「伯母ケ酒」山本則俊 仕舞『経正』佐久間二郎 『玉葛』奥川恒治 『三笑』観世喜之・永島忠侈・長山禮三郎 能『春日龍神』観世喜正 |
11/14(土)能を知る会鎌倉特別公演 鎌倉能舞台 |
講演「歌枕の旅」葛西聖司 能『遊行柳』中森貫太 |
11/15(日)第十回碧風会 矢来能楽堂 |
見どころ解説:観世喜正 仕舞『放下僧』観世喜之 『富士太鼓』観世喜正 狂言「鍋八撥」野村万作 能『望月』小島英明 |
11/23(月・祝)永島充の会 矢来能楽堂 |
仕舞『鵺』観世喜正 『鐘之段』観世喜之 狂言「井杭」三宅右近 能『松風』永島充 |
11/27(金)能を知る会横浜公演 横浜能楽堂 |
講演「春日大社式年遷宮祝賀~まほろばの祈り~』葛西聖司 狂言「末広かり」野村萬斎 能『大仏供養』中森貫太 |