2016年6月
投稿日:2016.05.01
6/3(金)能の会 国立能楽堂 |
---|
一調『駒之段』観世喜之・幸清次郎 仕舞『笹之段』観世喜正 『西行櫻クセ』観世銕之丞 狂言『舟渡聟』野村万作 能『木賊』永島忠侈 |
6/7(火)スローライフ講座 能と狂言「能楽」 文化の杜交流館文化ホール |
解説:奥川恒治 狂言「柿山伏」善竹富太郎 能『羽衣』奥川恒治 |
6/9(木)能を知る会 鎌倉能舞台 |
解説 朝「浮遊する女の魂」 昼「地獄へ堕ちた紫式部」小林健二 狂言 朝「蚊相撲」高野和憲 昼「飛越」深田博治 能 朝『浮舟』中森貫太 昼『源氏供養』遠藤喜久 |
6/12(日)観世九皐会6月定例 矢来能楽堂 |
能『氷室』駒瀬直也 狂言「鎌腹」山本則俊 仕舞『屋島』桑田貴志 『水無月祓』観世喜之 『鵜之段』弘田裕一 能『高野物狂』観世喜正 |
6/15(水)第29回としま能の会 東京芸術劇場プレイハウス |
解説:観世喜正 舞囃子『八島』水上優 狂言「磁石」野村萬 能『小鍛冶』観世喜正 |
6/18(土)碧水園能楽堂特別講演「鞍馬天狗」 碧水園能楽堂 |
見どころ解説 小島英明 仕舞『西行桜』観世喜正 狂言「伯母ヶ酒」石田幸雄 能『鞍馬天狗 白頭』小島英明 |
6/19(日)能を知る会東京公演 国立能楽堂 |
解説「「都と紀ノ國 -執念の炎-」葛西聖司 仕舞『錦木』観世喜正 『野宮』観世喜之 『船橋』五木田三郎 狂言「鍋八撥」野村万作 能『道成寺 赤頭』中森貫太 |
6/20(月)~24(金)能楽鑑賞教室 国立能楽堂 |
解説:能楽の楽しみ 狂言『柿山伏』 三宅右矩ほか 能『小鍛冶』 観世喜正ほか |