2015年6月
投稿日:2015.05.01
6/6(土)観世九皐会6月定例 矢来能楽堂 |
---|
能『半蔀』佐久間二郎 能『天鼓 弄鼓之舞』駒瀬直也 |
6/7(日)第10回奥川恒治の会 宝生能楽堂 |
仕舞『田村』観世喜正 『弱法師』観世喜之 狂言「蝸牛」善竹富太郎 能『盛久』奥川恒治 |
6/12(金)能を知る会 鎌倉能舞台 |
講演 朝「輪廻する恋の妄執」 昼「源氏物語の光と影」小林健二 狂言 朝「鬼瓦」 昼「墨塗」善竹十郎 能 朝『野宮』中森貫太 昼『葵上』坂口貴信 |
6/14(土)緑泉会 喜多能楽堂 |
能『清経』鈴木啓吾 能『誓願寺』中所宜夫 |
6/21(金)能を知る会東京公演 国立能楽堂 |
解説「照明を工夫した狂言と能の試み」 仕舞『賀茂』観世喜正 『籠太皷』観世喜之 狂言「神鳴」山本泰太郎 能『天鼓 弄鼓之舞』中森貫太 |
6/28(日)春の能楽鑑賞会 りゅーとぴあ能楽堂 |
第1回 おはなし:林望 仕舞『柏崎 道行』永島忠侈 『景清』観世喜之 狂言「二人袴」善竹大二郎 能『小袖曽我』遠藤和久 第2回 お問合せ先:NOHGAKU ENDOWS STUDIO |