Hana奥川恒治が綴る日々のblog
2024.03.08コラム...
朝は雨が残っていましたが、日中は日差しもありました。私の乗った電車は大きな混乱もなく、能楽堂へ向かってくれました。
今日は3月九皐会の申し合わせです。1部は能「忠度」(ただのり)シテ佐久間二郎氏、2部は「誓願寺」(せいがんじ)シテ観世喜正師でした。どちらも、なかなか濃い曲です。
その後、稽古能では「桜川」が、シテ小島英明氏でいたしました。この曲は来月の九皐会で上演する曲です。仕舞ではよく見かける曲ですが、能ではなかなか出ない曲です。
今日はまだ続きが、県民能の「大原御幸」(おはらごこう)の申し合わせがありました。シテは中森貫太氏、最後に一番の大物がやってきました。
9時半から始まり、終われば午後4時、今日は濃く長い一日になりました。外へ出ますと、まだ陽がさしていて、ホッと気持ちも晴れやかになりました。