HOME Hana Hana奥川恒治が綴る日々のblog カテゴリー 舞台のこと お稽古のこと 日々のこと コラム 過去のHana 2023年11月22日コラム 今日は久し振りに接骨院に参りました。なにが大事って、体のメンテナンスに尽きますね。 健康と信用と時間は、お金では買えません。私たちのように身体を資本にする者は、年齢に見合ったメンテナンスが必要になります。そろそろ大事に扱うことを意識して、長持ちさせたいところです。接骨医に骨組みを、鍼灸師に筋肉のバランスを、というイメージで整えていただきます。 今月26日(日)「朝長」も、いよいよ近付いて...続きを読む 2023年11月21日お稽古のこと 今日の日中は暖かく過ごしやすい日になりました。急に冷え込みますと面食らいますので、秋を堪能して、冬を迎えたいものですね〜。 午前中は育休中の方のお稽古でした。空き時間を利用してのお稽古で、途中お子さんの急な発熱や夏休みなどで、お休みになることもありました。1年間の「はじめの一歩」は6ヶ月ほど、多くかかりましたが、24回のお稽古が来月で全うされます。 お通いになることも、大変だったと思います...続きを読む 2023年11月20日コラム 今日は時間に追われる一日となりました。 午前中は仙台から毎月通ってくださる方のお稽古日で、12時35分まで致しました。14時から矢来能楽堂で、鎌倉能舞台の「芭蕉」の申し合わせがありましたので、急いで参りました。シテは中森貫太氏、23日(木)の勤労感謝の日が公演当日です。申し合わせが済みまして、急いで新宿都庁へ免許の更新に駆け込みましたが、2分の遅刻で敢え無くアウト‼お願いしてみましたが、「本日の...続きを読む 2023年11月19日舞台のこと 今日は午前中から夜まで、一日お弟子さんのお稽古日になりました。急に冷え込みましたので、皆さんの体調も気になるところでしたが、日中のお休みは一人、優秀でしたね。 一週間後の26日(日)は、いよいよ自主公演「第18回奥川恒治の会」です。まだまだ先の事のように思っていましたが、目前の事になりました。時が経つのは早いです。 上演曲「朝長」は、青墓の長が一晩世話をした、という薄い縁から、元傅(めの...続きを読む 2023年11月18日コラム 今日は神奈川県南足柄市の善福寺さんで、奉納能がありました。こちらはありがたいことに、長く続いておりまして、毎年恒例の会となっております。 本日の曲目は「熊坂」、以前はよく出ていましたが、みんな一通り勤め終わり、年齢的にも大変になったということもあり、久し振りの上演でした。「昔取った杵柄」ではありませんが、今日は懐かしくも楽しんで、舞台を勤めさせていただきました。 昨日と打って変わった青空...続きを読む « 先頭«...234...102030405060708090100...»最後 » バックナンバー 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003