HOME Hana Hana奥川恒治が綴る日々のblog カテゴリー 舞台のこと お稽古のこと 日々のこと コラム 過去のHana 2022年09月30日コラム 昨晩は琵琶湖のほとりに泊まりまして、今日は山科の毘沙門堂に参りました。風情の良い、山のお寺です。勅使門への石段は見事なもので、紅葉の時期は格別であろうと思われます。春の枝垂れ桜と共に、春秋を楽しませてくれること、間違いないですね。 徳川家康の寄進によって建てられた本殿は、日光東照宮の影響を色濃く受けており、鮮やかな色彩になっていました。そして、ご本尊毘沙門天様のお使いはムカデだそうで、お守りに...続きを読む 2022年09月29日コラム, 舞台のこと 11月23日㈬の第17回奥川恒治の会の上演曲は「三井寺」ですが、恥ずかしながら私はその三井寺に、いまだ訪問したことがなかったので、本日参上しました。 紅葉の前で。緑の楓が絵になる形です。紅葉をすればさぞや、と思いますが、今でも十分に素晴らしいです。ゆっくりと回り、調べたことを確認しつつ、豊かな癒やしの時間を堪能しました。 なんと申しましてと、声「園城寺」といわれる名鐘、舞台の成功を祈願しまし...続きを読む 2022年09月28日舞台のこと 今日は見事な秋晴れ、気持ちの良い一日になりました。このところは暑かったり、湿度が高かったりしましたので、秋の好日を楽しみたいところです。 10月10日(月・祝)の、山口県宇部市文化会館での公演は、有り難くも8割のお席が求められるという、嬉しい状況です。関係の皆さんが、口コミで公演のご案内をしてくださるので、このようになりました。いまだポツリポツリと申し込みがありますので、当日まではさらなる期待...続きを読む 2022年09月27日お稽古のこと 今朝の高松は珍しく曇天、午後から崩れる予報でした。午前中に東京に戻りまして、午後から自宅のお稽古、夜は落合のお稽古場に参りました。 今は落合でお稽古しておりますが、元々は新宿区曙橋近くでお稽古していました。こちらは土足のところを、お掃除して使っておりましたが、コロナ禍になり、見直すことにしました。現在の落合のお稽古場所は、靴を脱いで上がるところで、場所も取りやすく、とても重宝しております。 ...続きを読む 2022年09月26日お稽古のこと 今日は高松に参りました。こちらも来月の発表会前の、最終稽古日です。 お休みはなく、皆さん熱のこもったお稽古となりました。 今回から発表会の会場が文化会館の舞台と変わり、本格的になります。故に、曲も今までより難しいものに皆さん、挑戦していただきます。 個人的な意見としましては、ハードルを上げた分、終わった後の達成感はひとしおになる事と思います。そこを是非、体感していただたいと思っております。 ...続きを読む « 先頭«...1020304050...596061...708090100110120130140150160...»最後 » バックナンバー 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003