Hana奥川恒治が綴る日々のblog

カテゴリー

2022年01月12日コラム

 今日は朝から晴れまして、昨日の雨がウソのようです。北風が冷たいものの、陽射しがやさしく感じられます。  本日は埼玉での講座の初回となりました。曲は「松風」、4月九皐会の別会で勤めさせていただく曲です。  この曲は2つの曲を1つにした、壮大な物語を、中入という幕間を作らず最後まで上演してしまいます。勤める側としましては、前半と後半の間で幕内に入れますと、水分補給もできるのでありがたいのですが、...続きを読む

2022年01月12日コラム

 11日分を上げ忘れました〜無念! 今日は朝から雨の一日となりました。先日の雪になる寒さではなかったのですが、夜から冷えるとか。低気圧が北の方で猛威を振るうようで、穏やかではありませんね。  今年のお正月は、数年ぶりで帰省できた方も多かったようで、土地の名産などお土産に頂戴しまして、ありがたいことです。  秋田県横手市はカマクラで有名です。以前家内の実家の秋田県鹿角市に帰省の折、横手のカマク...続きを読む

2022年01月10日コラム

 このところ気持ちの良い晴天が続いておりましたが、今日は朝から曇天の空模様。成人式の当日としましては、ちょっと残念ではありますが、雨や雪にならなかったのは良かったですね。気温もそれほど下がらなかったので、お着物の人にも優しい日になりました。 我が家では次男が新成人となりまして、師匠からお休みをいただいて、式典への出席が叶いました。私も内弟子の時に成人となりましたので、その時の事を思い出します。...続きを読む

2022年01月09日舞台のこと

 1月九皐会、無事に済みました。  1部の「翁」は、佐久間二郎氏しっかり勤めました。「翁」は舞台が始まるまでが、とにかく大変です。滞りなく済んで良かったです。  2部の「絵馬」は前シテ駒瀬直也氏、後シテ遠藤和久氏でした。こちらも急な代役でしたが、つつがなく済みました。  どちらも大勢のお客様に、お出掛け頂きました。ご来場の皆さま、ありがとうございました。  終演後に白石蔵王での「安宅」の申...続きを読む

2022年01月08日コラム

 一昨日の雪がところどころ残っているものの、今日も晴れまして、残雪の処理は、お日さまに頑張っていただきたいところです。今日はお弟子さんのお稽古はじめ、同門の人から聞きますと、どうも遅いようです😅。  風は冷たいものの、青空が見えますとなんとも気持ちも晴れます。お出かけいただくにも、晴れがましい感じ、と思っていましたら、思いのほかお休みの方が多く、年明け本格始動後の最初の土曜日なので、なにかとお忙...続きを読む

バックナンバー