Hana奥川恒治が綴る日々のblog

カテゴリー

2018年05月08日お稽古のこと

お稽古は自身との戦いのようなところもあり、それは中々の難敵です。 能に限らず日本の物は、基本引き算で考えるべきなのですが、足し算になり勝ちです。 不安という大敵が、常に目を光らせていますので、舞の時などは、ついつい不要な部分を動かしてしまいます。気持ちはよくわかるのですが、結果足し算になり、不安が不安を呼び、次が繋がらなくなってしまったりします。 型はシンプルな形で組み合わせてこそ、余...続きを読む

2018年05月07日コラム

女性のお弟子さんは、出産のためのお休みもあります。 今日は産休からお稽古に復帰された方が、いらっしゃいました。久し振りに、お目にかかれるのも楽しいのですが、なによりもお稽古を再開して下さったことが嬉しい! 今回は二人目のご出産でしたが、ご一人目の時、同様に産休をして、お稽古に復帰されました。遠い話とも思えませんが、一人目から三年経っていたと思いますと、現実の時の流れの早さに驚きます。 二...続きを読む

2018年05月06日コラム

今日はお弟子さんの一人から、貴重なお話を伺いました。 戦国時代から誰もが知るお家柄の方で、さすが代々続くおうち! 家訓の一つに「寒いとき、眠いとき、ひもじい時は、大事を決めるべからず」、というのがあるそうです。 確かにこんな状況では、冷静に的確な判断は難しそうです。 これは戦の時の教えのようですが、現代の私たちにも当てはまりそうです。 寝ずに仕事をすることが、美徳のように言われ...続きを読む

2018年05月05日コラム

5月5日は端午の節句ですね、我が家も私と子供のお人形を、並べて飾りました。 子供の頃は、このお人形を出すのがとても楽しみで、毎年何時出すのかと、せがんだものでした。 私の鎧武者は元々三段の飾りで、張子の虎や鍾馗様もいらっしゃいました。かなり賑やかだったのですが、年を追うごとに、虎はあちこち補強のあとが目立つようになり、刀には菖蒲が刺さり、といった具合に衰退していきました。母親はかなり怒っ...続きを読む

2018年05月04日コラム

今日はこのところ、とてもご好評をいただいております、「初めての矢来能楽堂」という、能楽堂の体験イベントでした。当初は年に一度のイベントでしたが、大変人気のイベントとなりまして、現在は春秋の2回おこなっております。 今回も80名以上の方にご参加いただきました。参加者も多彩で、未就学児童から大人まで、男女も問わず、ご参加いただけました。 このイベントは、最初に初心者のための解説がありまして、そ...続きを読む

バックナンバー