Hana奥川恒治が綴る日々のblog

カテゴリー

2021年10月30日お稽古のこと

 今日も爽やかな秋晴れ、朝ウォーキングに出掛けましても、気持ちいいことです。善福寺川はカモ銀座になっていましたが、皆成長したのか、あちこちに分散してプカプカです。サギは相変わらずバタバタと、気忙しく飛んでいきました。  午前中から夜まで一日お稽古日になりました。ちょっと前まで半袖の方もいらっしゃいましたが、今日は皆さん上着着用で、季節が進んだことを実感しましたね。  ご自宅で高齢のご両親とお住...続きを読む

2021年10月29日コラム

 風が冬の匂いに変わりました。日中、陽があたっていますと暖かですが、風は冷やっとするようになりました。冬の支度をしなければと思いつつ、なかなか間に合わなかったのですが、今日やっと済みました。  一重の着物など、悉皆(しっかい)屋さん(染み抜き)に頼みに行きます。いつもながら、「ゆっくりでいいですよ」とお願いしますと、「はいはい」とおかみさん。一度取りに行くのを忘れて、着る間際に取りに伺いましたら...続きを読む

2021年10月28日コラム

 今日は気持ちよい秋晴れ、日中は気温も上がり、慶福寺のお稽古にはうってつけの日となりました。  本堂横のお手入れをしたようで、竹林がキレイに整っていました。良い風情です。来年の初夏には、またここから美味しい、いやいや立派なタケノコが育って来ることでしょう。  慶福寺は自然豊かなお寺なので、植物の他に虫もいます。場所がら危険な虫はいませんが、蚊が立派です。先代住職の奥様いわく、「うちの蚊、大きい...続きを読む

2021年10月27日舞台のこと

 本日は月2回の講座day、「葵上」の2回目になりました。通常は本を読み進めていくのですが、本日は特別企画!11月5日㈮に「はじめての矢来能楽堂」という催しで、「葵上」を古式(こしき)というやり方で、勤めさせていただきます。それに先立ちまして、現行の演出との比較をまとめ、よりお楽しみいただけるようにと、本日は解説いたしました。  古くからあった演出が時代とともに洗練され、現在の形となったと思われ...続きを読む

2021年10月26日舞台のこと

 本日は銀座の観世能楽堂で夜公演がありました。 仕舞「老松」永島忠侈 仕舞「卒都婆小町」観世喜之 狂言「見物左衛門」野村萬 能 「道成寺」観世喜正 という番組でした。 私は久し振りに地謡のお役をいただきました。「道成寺」で声を出すのは数年ぶりで、はりきって勤めさせていただきました。予定時間を超過して、9時を過ぎてしまいましたが、緊急事態宣言も解除されたところでしたので、良しとしましょう...続きを読む

バックナンバー